![]() | 滋賀県生協連ニュース No.6 (2006.10.10) |
第一回日本司法支援センターに関する意見交換会(地方協議会)が開催されました |
9月25日(月)の午後1時00分より、滋賀弁護士会館四階大会議室において、日本司法支援センター滋賀地方事務所の主催による日本司法支援センター(愛称;法テラス)の説明会があり、滋賀県生協連から池田事務局長が参加しました。当日は、県行政、県下各市役所、県警、司法書士会、行政書士会、県社協等々、法律に関する多数の団体から参加がありました。 遡ると、総合法律支援法が2004年の通常国会で成立し同年6月2日公布されました。これは、法治国家の日本に住んでいて法律的トラブルに巻き込まれたり、やむなく法的手段に訴えるとき、一般の人々はどのようにしたら良いのか判らず、泣き寝入りするケースも多々あり、そうしたことを回避するために全国組織で「法テラス」という日本司法支援センターが設立され、いよいよ2006年10月2日より稼働することに向けての説明会でした。 滋賀県では、この法律の中核となる日本司法支援センター滋賀地方事務所が設立され、業務は平日の9:00~17:00で、主な業務内容は下記の五点です。 ・情報提供(法制度紹介、相談窓口紹介、法テラス支部・出張所の紹介等) ・民事法律扶助 ・司法過疎対策 ・犯罪被害者支援 ・国選弁護関連業務 他 当面の中心的業務は「法律的に困っている人に対して、どこに相談に行ったら良い のかを紹介する情報提供が中心任務となる」ということでした。しかし、相談者だけで なく、相談された機関も判らない場合がある。そうした場合の機関も利用できるとい うことでした。 今後については、10月2日より「法テラス」が稼働して後、関係機関や団体同士の連携関係、またそれらと日本支援センターとの関係を構築していくために、分野別会議を持っていくとのことでした。 法テラス滋賀のご案内 業務時間:平日9:00~17:00 無料法律相談 ■法テラス事務所における相談 ○相談:毎週月曜日/13:00~16;00 ○予約:事前電話予約制 ○相談の種類 一般相談(離婚・相続・損害賠償・金銭トラブル・不動産など民事全般) 多重債務相談(クレジット・サラ金相談) ■登録弁護士・司法書士の事務所における相談 お近くの法テラス協力事務所(弁腱士・司法書士)で無料法律相談が受けられる制度です。最寄りの事務所をご紹介します。 問い合わせ先 滋賀地方事務所 050-3383-5454(~56) ◇収入が一定基準以下の少ない方が対象となります。 ◇相談時間は30分程度 |