お問合せ
CLOSE
ホーム
活動のご案内
食の安全・安心
平和の取組
消費者政策の取組
環境の取組
福祉の取組
防災の取組
他団体との交流
その他
滋賀県生協連合会について
滋賀県連とは
アクセス・交通
県連30年史
県連25年の歩み
会員生協の紹介
お問合せ
滋賀県生協連合会について
活動のご案内
滋賀の生協
滋賀県連からのお知らせ
2023年1月25日
いのちの尊さを考える学習会開催のご案内
2022年11月21日
今後の主な予定
2022年11月21日
理事会報告(9月16日理事会での主な決定事項)
2022年11月21日
「日本政府に核兵器禁止条約の署名・批准を求める署名」の署名運動に取り組みます
2022年11月21日
地域防災・減災の学習会
2022年9月21日
地域防災・減災学習会のご案内
2022年7月15日
平和活動2022年スタート集会のご案内
2022年2月 3日
腰塚勇人氏「命の授業」学習講演会開催のお知らせ
2021年4月24日
2021年度 課題と抱負
2020年8月10日
2020年度 課題と抱負
»
全件表示
トピックス
No image
2023年3月 6日
IYC記念滋賀県協同組合協議会学習会講演録
2023年1月11日
地域防災・減災学習会講演録
2022年12月 7日
地域防災・減災学習会を開催しました。
2022年11月21日
協同組合アイディンティ
No image
2022年10月14日
県への政策制度要望書を提出しました。
2022年9月 2日
2022年度県行政と生協の懇談会を開催しました...
2022年6月25日
滋賀県生協連第47回通常総会
»
全件表示
滋賀の生協
No.193(2023.3)
協同組合アイデンティティ
協同組合の視点で、協同組合間協同国・自治体・他団体連携で地域社会づくり
地域共生社会 会員生協の取組
生活クラブ生活協同組合
他団体との連携
IYC 記念滋賀県協同組合協議会学習会「協同組合とは何か」
会員生協の取組
生活協同組合コープしが
滋賀大学大津地区生活協同組合
滋賀県連のお知らせ
絵本作家 浜田桂子さん「いのちの尊さを考える学習講演会」を開催
2022年度しが健康医療生協への会員生協活動支援「健康チャレンジ」へ助成
2023年3.1 ビキニデー集会への派遣
戦争の記憶をつなぐ活動
理事会報告
1月〜2月常務理事会及び1月19日理事会理事会での主な決定事項
今後の主な予定
»
バックナンバー
お問合せ