活動のご案内

食の安全・安心




近畿農政局滋賀農政事務所との意見交換会を開催しました。
近畿農政局滋賀農政事務所との意見交換会を開催しました。2011年6月27日、今回は「米トレーサビリティ制度(産地情報伝達地)について」近畿農政局滋賀農政事務所と意見交換会を開催しました。また、「放射能と農産物の安全性」について情報提供をいただきました。滋賀農政事務所からは・・①内部トレーサビリティの…


近畿農政局滋賀農政事務所との意見交換会を開催しました。
2011年3月24日(木)、近畿農政局滋賀農政事務所との意見交換会を開催しました。滋賀農政事務所からは、(県農政事務所)金本消費・安全部部長、藤沢消費生活課長、白井消費流通課長、北川消費生活課長補佐、山本農産課技術係長(農業生物資源研究所)田部井遺伝子組換え研究推進室長(近畿農政局・淀川水系土地改良…


TPP交渉についての学習会を開催しました。
 TPP交渉についての学習会を開催しました。2011年3月16日(水)、コープしが生協会館・生活文化ホールで、滋賀県立大学名誉教授の小池恒男先生を講師にTPP交渉についての学習会を開催しました。 小池先生からは次のような点について解説・状況報告などがありました。①  &…




食の安全・安心条例制定を求める県民集会を開催し、集会宣言を採択しました。
滋賀の生協 No.145 (2008.9.25)滋賀県食の安全・安心条例制定を求める県民集会を開催し、集会宣言を採択しました。 昨年の4月に滋賀県生協連合会の呼びかけで7団体2個人で発足させた「食の安全・安心条例化を求める滋賀県民会議」は7団体、2個人の参加で、6ヶ月かけて条例要綱案を12月に作成し…


滋賀県が食の安全・安心条例制定に向けて動き出しました。
滋賀の生協 No.146 (2008.12.12)滋賀県が食の安全・安心条例制定に向けて動き出しました。嘉田知事は9月県議会で、民主党・県民ネットワークの代表質問に対する答弁の中で、食の安全・安心の確保をより確実なものとするために、消費者や流通販売業者の代表で構成する「食の安全対策委員会」に、条例制…


前の10件 1  2  3  4