お問合せ
CLOSE
ホーム
活動のご案内
食の安全・安心
平和の取組
消費者政策の取組
環境の取組
福祉の取組
防災の取組
他団体との交流
その他
滋賀県生協連合会について
滋賀県連とは
アクセス・交通
県連30年史
県連25年の歩み
会員生協の紹介
お問合せ
滋賀県生協連合会について
活動のご案内
滋賀の生協
会員生協の紹介
滋賀県連からのお知らせ
2025年10月16日
12/8 講演『 核のない未来をつくろう ~核兵器をなくすために活動する想い~ 』開催のお知らせ
2025年10月14日
10月11日(土)~12日(日)リレー・フォー・ライフ・ジャパン2025滋賀医科大学 に参加しました
2025年9月 4日
戦争のお話をしてくださる語り手さんを募集しています
2025年9月 3日
2025年11月8日(土)ピースコンサートの開催案内
2025年8月29日
石川県輪島市 金蔵万燈会ボランティア活動への参加
2025年8月21日
8月6日・9日 核兵器禁止条約の批准を求める署名活動を行いました
2025年8月21日
8月6日 三井寺原爆犠牲者慰霊法要に参加しました
2025年8月15日
みんなで考えよう『温暖化で迫る食料危機』オンライン学習
2025年3月12日
いきいき健康チェック測定会とお話 を開催しました
2025年2月18日
いきいき健康チェック「測定会とお話」を開催します。
»
全件表示
トピックス
2024年10月22日
日本被団協のノーベル平和賞にあたってのメッセー...
2024年8月 9日
核兵器禁止条約への批准・署名を求める活動に参加...
No image
2024年8月 6日
三井寺原爆犠牲者慰霊法要平和祈願に参加しました...
No image
2024年3月 9日
被爆ピアノコンサートを開催しました。
2024年3月 1日
たのしく延ばそう健康寿命学習会を開催しました。
No image
2023年10月18日
IYC学習講演会
2023年8月 3日
総会終了後の学びの場
No image
2023年3月 6日
IYC記念滋賀県協同組合協議会学習会講演録
2023年1月11日
地域防災・減災学習会講演録
2022年12月 7日
地域防災・減災学習会を開催しました。
2022年11月21日
協同組合アイディンティ
No image
2022年10月14日
県への政策制度要望書を提出しました。
»
全件表示
滋賀の生協
▲画像をクリックするとPDFが開きます。
No.203(2025.10)
IYC 記念滋賀県協同組合協議会 主催
「まぜて・ちらして・つなぐ」
~多世代・多分野共創による"ブジネスモデル"を地域から~
講師 上田 洋平氏(滋賀県立大学地域共生センター特任講師)
滋賀県連の報告
アースデー・IYC2025 記念連続講座
みんなで考えよう『温暖化で迫る食料危機』
核兵器禁止条約への批准を求める街頭署名を行いました
三井寺原爆犠牲者慰霊法要平和祈願に参加しました
石川県輪島市 金蔵万燈会ボランティア活動に参加しました
会員生協の取組
生活協同組合コープしが
グリーンコープしがまる生活協同組合
滋賀県連の報告
近畿地区生協行政合同会議
聞かせてください、 戦時中のお話
滋賀県生協連のお知らせ
被ばく・戦後80年企画
講演「核兵器をなくすために活動する想い」
講師 浅野 英男 氏(核兵器をなくす日本キャンペーンコーディネーター)
»
バックナンバー
お問合せ