平和の取組
「特定秘密保護法」の成立に対する声明文を安倍総理大臣に送付しました。
知る権利を著しく規制する「特定秘密保護法」の成立に対する声明文を 安倍総理大臣に送付しました。滋賀県生協連は、2014年1月24日、「特定秘密の保護に関する法律(特定秘密保護法)」成立に対し、国民への対話と廃案を含めた再検討を強く求めるため…
平和のつどい・憲法問題学習会を開催しました。
ー平和のつどいー 憲法問題学習会を開催しました。 2013年10月12日(土)午後2時より、コープしが生協会館において「憲法問題学習会」を開催ました。 滋賀弁護士9条の会代表、消費者ネット・しが理事長である土井裕明弁護士に、「憲法は何のためにあるのか~96条問題と平和・人権…
三井寺原爆犠牲者慰霊法要に参加しました。
三井寺原爆犠牲者慰霊法要に参加しました。8月6日(火)午前8時~、三井寺において原爆犠牲者慰霊法要が行われ滋賀県生協連・会員生協の役職員が参加させて頂きました。 会員生協の組合員さん・職員さんに、平和の願いを書いていただいた142枚の短冊は風船一つ一つに思いを込めてつけていただきました。短…
ピースアクション2012・しが 滋賀県平和祈念館訪問
滋賀の生協 No.161(2012.12.25) ピースアクション2012・しが実行委員会が主催し、平和学習活動の一環として「考えあおう、平和のこと、戦争のこと」をテーマに、2012年3月にオープンした平和祈念館へのスタディーツアーを実施し…
映画「ひろしま」上映会開催
滋賀の生協 No.161(2012.12.25) 滋賀県生協連が加盟する滋賀県反核・平和連絡会を中心とした、映画「ひろしま」上映実行委員会の主催で開催されました。(10月19日)上映会は、大津市の生涯学…
滋賀県平和祈念館を訪問しました。
「滋賀県平和祈念館」を訪問しました。2012年11月28日(水)、ピースアクション2012・しが実行委員会は、今年3月に開館した東近江市にある「滋賀県平和祈念館」を訪問し平和の学習会を開催しました。ピースアクション実行委員・会員生協の役職員18名が参加し、滋賀県での戦争体験や歴史・当時のくらし・地図…
「安心して住める『福島』を取り戻すための活動について」役職員研修会を開催
滋賀の生協 No.160(2012.11.16) 日本生協連が主催する「つながろうCO-OPアクション」の一環として、全国の生協に「安心して住める『福島』を取り戻すための活動」への支援が呼びかけられています。この取…
「原爆犠牲者慰霊/世界平和祈願法要」・「自治体キャラバン」に参加
滋賀の生協 No.160(2012.11.16) 「ピースアクション2012・しが」の取り組み 毎年8月6日に三井寺(園城寺)観音堂に於いてとりおこなわれる「原爆犠牲者慰霊・世界平和祈願法要…
国民平和大行進、引き継ぎ集会・平和行進に参加
滋賀の生協 No.159(2012.8.8) 「ピースアクション2012・しが」実行委員会の取り組みとして、6月16日(土)、岐阜県関ヶ原公民館において、岐阜県・三重県の行進団の方々から滋賀県へと引き継ぐ集会に参加しました。 6月2…
三井寺原爆犠牲者慰霊法要に参加しました。
三井寺原爆犠牲者慰霊法要に参加しました。8月6日(月)午前8時~、三井寺の原爆犠牲者慰霊法要に参加させていただきました。 会員生協の組合員さんたちから、平和への願いを短冊に書いていただきました。滋賀県生協連より、166枚の短冊を三井寺に…
前の10件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次の10件