平和の取組
平和記念講演「核兵器廃絶と原発問題について」(1)
滋賀の生協 No.158(2012.3.30) 平和記念講演 「核兵器廃絶と原発問題について」 2011年12月15日(木) ピアザ淡海 安斎科学・平和事務所所長 立命館大学名誉教授 安斎 育郎氏 主催:…
平和記念講演「核兵器廃絶と原発問題について」(2)
滋賀の生協 No.158(2012.3.30) 平和記念講演 「核兵器廃絶と原発問題について」 2011年12月15日(木) ピアザ淡海 安斎科学・平和事務所所長 立命館大学名誉教授 安斎 育郎氏 主催:…
平和記念講演「核兵器廃絶と原発問題について」(3)
滋賀の生協 No.158(2012.3.30) 平和記念講演 「核兵器廃絶と原発問題について」 2011年12月15日(木) ピアザ淡海 安斎科学・平和事務所所長 …
被爆ピアノ平和コンサートを開催
滋賀の生協 No.156(2011.8.8) 核兵器の廃絶と平和への願いを新たに、広島原爆から奇跡的によみがえった“みさこのピアノ”が平和の音色を奏でる。 …
被爆ピアノ平和コンサートを開催しました。
被爆ピアノ平和コンサート~命の大切さを奏でる平和の音色~を開催しました。7月16日(土)14時~16時アクティ近江八幡で、平和の願いや思いをつなげあい広げあうことを目的に「被爆ピアノコンサート」を開催しました。昭和20年8月6日、広島に落とされた原爆で傷だらけになったこのピアノ・・。年月がたって矢川…
平和の講演会を開催しました。
ピースアクション2010しが実行委員会主催平和の講演会が開催されました。11月20日(土)アクティー近江八幡でピースアクション2010・しが実行委員会主催の平和の講演会を98名の参加者で開催しました。講演は、第1部・テーマ「核兵器のない世界の実現をめざして」を広島平和文化センター理事長のリーパーさん…
ピースアクション2010年自治体訪問を行いました。
ピースアクション2010年自治体訪問のまとめと報告 ピースアクション2010しが実行委員会による「自治体訪問」がこの夏、8月に実施されました。平和市長会議は、今年近江八幡市が申請、残り守山市、栗東市の2自治体となりました。 訪問期間 8月4日~8月…
NPT再検討会議の成果と課題(1)
滋賀の生協 No.152(2010.7.28) 2010年NPT再検討会議参加報告集会 NPT再検討会議の成果と課題(1) 5月29…
NPT再検討会議の成果と課題(2)
滋賀の生協 No.152(2010.7.28) 2010年NPT再検討会議参加報告集会 NPT再検討会議の成果と課題(2) 5月29…
ピースパレード2010
ピースパレード2010明るく楽しく元気よく230名が参加しました8月1日呼次松児童公園で出発集会を開催し、パルコ前、大津市民会館、琵琶湖ホテル前から大津港まで2.5キロをパレードしました。今年は甲西高校吹奏楽部70名の参加でパレードが賑わいました。出発集会のリレートークNPT再検討会議に参加した横断…
前の10件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次の10件