お問合せ
CLOSE
ホーム
活動のご案内
食の安全・安心
平和の取組
消費者政策の取組
環境の取組
福祉の取組
防災の取組
他団体との交流
その他
滋賀県生協連合会について
滋賀県連とは
アクセス・交通
県連30年史
県連25年の歩み
会員生協の紹介
お問合せ
滋賀県生協連合会について
活動のご案内
滋賀の生協
会員生協の紹介
滋賀の生協
No.145(2008.9.25)
No.145 (2008.9.25)
特集
●
「世界と日本の食糧事情」 中野 一新さん
ニュースコープ
●
滋賀県食の安全・安心条例制定を求める県民集会を開催し、集会宣言を採択しました。
●
第33回滋賀県生協連通常総会が終了しました。
●
2008年度理事長・専務懇談会を行いました。
●
8月3日(日)に三井寺原爆法要のプレ企画として「ピースパレード2008」を開催しました。
●
県下26市町の「平和施策」に関する自治体訪問が終了しました。
●
2008年度の県行政関係部局・生協連懇談会を行いました。
ZOOM IN
●
滋賀県職員生活協同組合 駒井正紀専務理事
No.144(2008.6.20)
No.144 (2008.6.20)
特集
●
「鉄が地球温暖化を防ぐ」 畠山 重篤さん
ニュースコープ
●
滋賀県における食の安全・安心条例の制定を目指して運動的取り組みを進めています。
●
食の安全・安心条例制定を求める県民集会
ZOOM IN
●
設立六年目を迎えた 滋賀医科大学生活協同組合 小林和美 専務理事
コープ手作り餃子の農薬中毒問題に関して
●
「コープ手作り餃子の農薬中毒問題を教訓として」 生活協同組合コープしが 理事長 西山実
No.143 (2008.3.10)
No.143 (2008.3.10)
特集
●
第24回滋賀県生協大会 パネルディスカッション 「山人と漁師が語る森と湖からのメッセージ」
ニュースコープ
●
2007年11月22日(木)、映画『日本の青空』上映会がピアザ淡海で開催され、541名が集まりました。
●
4月1日から施行される「改正生協法」の実務作業が進んでいます。
●
「CO・OP手作り餃子」の健康被害に関して
●
1月30日、県議会女性議員と県連役員の懇談会を開催しました。
●
1月16日、今年も2008年新年賀詞交歓会を琵琶湖ホテルにて開催しました。
●
第24回滋賀県生協大会が開催されました。
ZOOM IN
●
県連理事になって9ヶ月 菅原 ひさ子さん (生活協同組合コープしが理事)
前の3件
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
次の3件
お問合せ