お問合せ
CLOSE
ホーム
活動のご案内
食の安全・安心
平和の取組
消費者政策の取組
環境の取組
福祉の取組
防災の取組
他団体との交流
その他
滋賀県生協連合会について
滋賀県連とは
アクセス・交通
県連30年史
県連25年の歩み
会員生協の紹介
お問合せ
滋賀県生協連合会について
活動のご案内
滋賀の生協
会員生協の紹介
滋賀の生協
No.146(2008.12.12)
No.146 (2008.12.12)
特集
●
「岩手県における県連活動と会員生協の取り組み」 岩手県生協連 会長理事 加藤 善正さん
ニュースコープ
●
「関西地連大規模災害対策広域連携プログラム」に基づく「関西地連管内12府県連相互支援協定」の調印が完了しました。
●
関西地連・近畿ブロック図上演習に向けたフェーズIの図上演習を実施しました。
●
「消費者力検定」の実施とそれに向けた予備講座が行われました。
●
滋賀県が食の安全・安心条例制定に向けて動き出しました。
●
復活して三回目となる滋賀県新聞通信放送十社会と生協連の懇談会を開催しました。
●
好天のもと第25回滋賀県生協大会はびわ湖の上で開催しました。
ZOOM IN
●
滋賀大学彦根地区生活協同組合 小島 盛義店長
No.145(2008.9.25)
No.145 (2008.9.25)
特集
●
「世界と日本の食糧事情」 中野 一新さん
ニュースコープ
●
滋賀県食の安全・安心条例制定を求める県民集会を開催し、集会宣言を採択しました。
●
第33回滋賀県生協連通常総会が終了しました。
●
2008年度理事長・専務懇談会を行いました。
●
8月3日(日)に三井寺原爆法要のプレ企画として「ピースパレード2008」を開催しました。
●
県下26市町の「平和施策」に関する自治体訪問が終了しました。
●
2008年度の県行政関係部局・生協連懇談会を行いました。
ZOOM IN
●
滋賀県職員生活協同組合 駒井正紀専務理事
No.144(2008.6.20)
No.144 (2008.6.20)
特集
●
「鉄が地球温暖化を防ぐ」 畠山 重篤さん
ニュースコープ
●
滋賀県における食の安全・安心条例の制定を目指して運動的取り組みを進めています。
●
食の安全・安心条例制定を求める県民集会
ZOOM IN
●
設立六年目を迎えた 滋賀医科大学生活協同組合 小林和美 専務理事
コープ手作り餃子の農薬中毒問題に関して
●
「コープ手作り餃子の農薬中毒問題を教訓として」 生活協同組合コープしが 理事長 西山実
前の3件
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
次の3件
お問合せ