お問合せ
CLOSE
ホーム
活動のご案内
食の安全・安心
平和の取組
消費者政策の取組
環境の取組
福祉の取組
防災の取組
他団体との交流
その他
滋賀県生協連合会について
滋賀県連とは
アクセス・交通
県連30年史
県連25年の歩み
会員生協の紹介
お問合せ
滋賀県生協連合会について
活動のご案内
滋賀の生協
会員生協の紹介
滋賀の生協
No.143 (2008.3.10)
No.143 (2008.3.10)
特集
●
第24回滋賀県生協大会 パネルディスカッション 「山人と漁師が語る森と湖からのメッセージ」
ニュースコープ
●
2007年11月22日(木)、映画『日本の青空』上映会がピアザ淡海で開催され、541名が集まりました。
●
4月1日から施行される「改正生協法」の実務作業が進んでいます。
●
「CO・OP手作り餃子」の健康被害に関して
●
1月30日、県議会女性議員と県連役員の懇談会を開催しました。
●
1月16日、今年も2008年新年賀詞交歓会を琵琶湖ホテルにて開催しました。
●
第24回滋賀県生協大会が開催されました。
ZOOM IN
●
県連理事になって9ヶ月 菅原 ひさ子さん (生活協同組合コープしが理事)
No.142 (2007.10.26)
No.142 (2007.10.26)
特集
●
講演「琵琶湖の環境問題の現状と課題対策について」 講師 琵琶湖環境科学研究センター研究情報統括員 熊谷道夫氏
ニュースコープ
●
8月4日、今年もピースパレードを行いました。
●
9月2日、滋賀県総合防災訓練が開催され、生協も参加しました。
●
「食の安全・安心条例化を求める滋賀県民会議」が進んでいます。
●
KC'sが内閣総理大臣より「適格消費者団体」に認定されました。
●
嘉田知事宛に「要望書」を提出しました。
ZOOM IN
●
県連理事になって3期目の 白石 一夫さん (生活協同組合コープしが常務理事)
No.141 (2007.8.06)
No.141 (2007.8.06)
特集
●
2007年度会員生協役職員研修会 『生協法改正の内容とこれから進めるべき実務対応』講師 日本生活協同組合連合会・法規対策室室長 宮部 好広氏
ニュースコープ
●
6月23日、第32回滋賀県生協連通常総会を開催しました。
●
知事就任1周年、嘉田知事と生協連役員との懇談会を開催しました。
●
今年も6月20日、県行政と生協の懇談会を開催しました。
●
県下26市町の「平和施策」に関する自治体訪問が始まりました。
ZOOM IN
●
この度、第27期の滋賀県生活協同組合連合会理事になった 海老澤 文代さん(コープしが理事)
前の3件
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
次の3件
お問合せ