滋賀の生協

No.147(2009.2.02)

No.147 (2009.2.02)
特集

2008年度県議会会派・生協懇談会 会派を超えて、県民を巻き込む取組みを

ニュースコープ
1月29日に近畿地区大規模災害図上演習が滋賀県にて開催されました。
映画『母べぇ』上映会と「いわさきちひろ複製画展」が行われました。
2月7日、「新国際署名『核兵器のない世界を』推進滋賀県センター結成のつどい」が82名の参加で開催されました。
1月14日、恒例の「2009年新年賀詞交歓会」を琵琶湖ホテルにて開催しました。


No.146(2008.12.12)

No.146 (2008.12.12)
特集

「岩手県における県連活動と会員生協の取り組み」 岩手県生協連 会長理事  加藤 善正さん

ニュースコープ
「関西地連大規模災害対策広域連携プログラム」に基づく「関西地連管内12府県連相互支援協定」の調印が完了しました。
関西地連・近畿ブロック図上演習に向けたフェーズIの図上演習を実施しました。
「消費者力検定」の実施とそれに向けた予備講座が行われました。
滋賀県が食の安全・安心条例制定に向けて動き出しました。
復活して三回目となる滋賀県新聞通信放送十社会と生協連の懇談会を開催しました。
好天のもと第25回滋賀県生協大会はびわ湖の上で開催しました。

ZOOM IN
滋賀大学彦根地区生活協同組合 小島 盛義店長
146-info1.gif 

No.145(2008.9.25)

No.145 (2008.9.25)
特集

「世界と日本の食糧事情」 中野 一新さん

ニュースコープ
滋賀県食の安全・安心条例制定を求める県民集会を開催し、集会宣言を採択しました。
第33回滋賀県生協連通常総会が終了しました。
2008年度理事長・専務懇談会を行いました。
8月3日(日)に三井寺原爆法要のプレ企画として「ピースパレード2008」を開催しました。
県下26市町の「平和施策」に関する自治体訪問が終了しました。
2008年度の県行政関係部局・生協連懇談会を行いました。

ZOOM IN
滋賀県職員生活協同組合 駒井正紀専務理事 145-info1.jpg 
前の3件 13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23