滋賀県連からのお知らせ



滋賀県生協連ニュース No.10
滋賀県生協連ニュース No.3 (2008.8.06)2008ピースパレード 明るく、楽しく、元気よく250名の参加で平和を訴えましたピースアクションしが・実行委員会主催の「2008ピースパレード」が8月3日呼次松公園から浜大津港まで約1.2キロのコースを250名の参加者で核兵器廃絶や平和を訴えなが…


滋賀県生協連ニュース No.9
滋賀県生協連ニュース No.2 (2008.8.05)国際協同組合デー企画 8月1日県内協同組合合同研修会開催 「世界と日本の食糧事情を学ぶ」 毎年7月の第1土曜日が「国際協同組合デー」です。滋賀県内では、これを記念して8月1日協同組合の合同研修会を開催。コープしがからは西山理事長が食の安全の取り組…


滋賀県生協連ニュース No.8
滋賀県生協連ニュース No.1 (2008.7.21)「滋賀県食の安全・安心条例制定を求める県民集会」が開催されました7月17日(木)午後1時30分から、浜大津の琵琶湖ホテルで滋賀県生協連が呼びかけ人となった「食の安全・安心条例化を求める滋賀県民会議」主催の集会が開催されました。 この「県民会議」は…



二つの「核兵器廃絶署名」取り組みの呼びかけ
二つの「核兵器廃絶署名」取り組みの呼びかけ 滋賀県生協連合会では、広島県生協連合会からの呼びかけである二つの署名 (1)「核兵器禁止条約の早期締結を求める請願」署名(国会へ提出) →取り扱い主体は、滋賀県生活協同組合連合会 (2)「都市を攻撃目標にするなプロジェクト・核兵器の攻撃目標の解除…






想定される生協法改正の内容
滋賀の生協 No.140 (2007.3.20) 想定される生協法改正の内容 [検討会報告書と他の協同組合法の状況から] (抜粋) …










県連25年の歩み
滋賀の生協 2007.02.10 No.139 一九七二年、県下各地に相次いで地域生協が誕生し、共同購入を中心とした生協活動が年々活発…

前の10件 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13